SITEMAP

経営
2014/09/24 第43期経営方針発表大会 
2014/09/22 「経営計画策定検討会」は毎年“虹ノ松原”で・・・ 
2014/09/02 行動無くして成果なし
2013/10/09 42期目がスタート
2013/09/20 42期の経営計画つくり
2013/01/31 “はがくれ生産革新研究会”メンバーが来社
2012/11/19 5Sの継続
2012/10/30 モノづくり立国再発進
2012/10/04 第41期経営計画発表大会
2012/09/27 起業40年の歴史
2012/09/24 経営計画書作成検討会(2)
2012/09/18 経営計画書作成検討会(1)
2012/07/01 激励の手紙・・・・・
2012/03/21 成功の反対は・・・・・・・
2012/03/05 新採の体験入社
2012/02/22 経営革新計画認定企業フォローアップセミナー
2012/01/14 学びて行なわざれば学ばざるがごとし
2011/10/06 トヨタTPS改善勉強会 
2011/10/04 40期経営計画発表大会
2011/09/29 40期経営計画書策定検討会 
2011/07/12 思いは必ず実現する 
2011/06/23 3Sを徹底する=5S(第5回はがくれ研究会)
2011/05/06 恩師との出会い4年ぶり
2011/04/13 第3回はがくれ経営革新研究会(キョーワ訪問)
2011/02/25 はがくれ経営革新研究会
2010/09/27 経営計画検討会
2010/05/06 経営計画の進捗管理検討会
2009/09/19 経営計画書つくり(2)
2009/06/06 失敗から学ぶ経営学(1)
2009/01/13 人がやらないこと
2008/12/24 5S・2回目のチェック
2008/12/17 ピンチの裏側のチャンス
2008/11/07 ISO「更新検査」を機に・・・
2008/10/21 5S( 整理・整頓・清掃・清潔・躾 )は永遠のテーマ
2008/10/19 創業の動機は単純な想いから・・・
2008/10/11 新しい期(37期)がスタート!
仕事
2012/04/23 “活魚タンク”ロシアへ輸出
2012/03/19 来春大卒の“面談会”を実施
2011/11/06 モノづくりフェアー2011
2011/11/04 2011東京トラックショーに出展
2011/05/08 復興支援第3弾“作業船”の積み出し
2009/11/16 第3回5S研究会(工場見学会)
2009/10/16 会社見学に来社
2009/10/07 経営計画発表大会
2009/08/17 移動水族館2号車活動開始
2009/07/10 移動水族館2号車完成(2)
2009/06/26 大人気の移動水族館 (1)
2009/05/30 大連チャレンジショップに参加
社員教育
2014/01/23 一歩を踏み出す50のコトバ
2012/05/28 徹底3Sに学ぶ・・・・・
2011/05/11 安全運転管理モデル事業所
2009/09/14 経営計画書つくり(1)
2008/11/20 成功するまで諦めない!
日記
2015/04/21 成功とは目標(思い)がひとつづつ叶うこと
2013/11/06 月下美人シリーズ(?)最後の開花
2013/10/31 花も褒めれば更に輝く
2013/09/25 今年は月下美人が6回も咲きました
2013/06/30 5年ぶりに咲いた月下美人
2013/06/24 つまづいたおかげで
2013/04/16 第13回・山中32年卒同窓会
2013/03/27 有り難う“クラウン”
2013/01/21 タブレットを使いこなす?
2012/10/25 東北被災地研修で貰ったエネルギー
2012/10/22 充電旅行(コスモス園)
2012/06/12 ミニ同窓会(・・・小旅行)
2012/05/11 後進に道を・・・・・・
2012/04/20 おらがむら(集落)
2012/04/13 入学式(小学校)
2012/01/20 年賀状に思う
2012/01/10 孫は来てよし帰って良し
2012/01/03 おめでとうございます(新年に思う)
2011/12/05 盛和塾佐賀12月度自主例会(忘年例会)
2011/11/17 晋山式(しんさんしき)
2011/11/16 お綬戒会(じゅかいえ)
2011/08/24 ニホンのテッペンに立つ
2011/08/18 富士登山開始 
2011/08/10 富士登山に挑戦
2011/06/03 新聞記事がくれた旧縁に感謝
2011/06/02 中国大連市水産局より来社
2011/05/29 被災地からの電話・・・
2011/04/18 3日連続の古希同窓会
2011/04/15 第12回 古希同窓会開催
2011/03/19 早期復興を祈る(大地震)
2011/02/20 古希同窓会
2010/11/01 ハル逝く
2010/10/04 ヒガンバナ(マンジュシャゲ)
2010/08/18 キャンピングカーの旅(その2-2)
2010/05/27 キャンピングカーの旅(その2-1)
2010/05/11 キャンピングカーの旅(1)
2010/04/22 ミニ同窓会(島原にて)
2010/04/13 区役員(区長)から開放
2010/04/12 花の無い花見
2010/03/12 認知症についての講演会
2010/02/15 テーブルウェア・フェスティバル2,010
2010/01/15 5年前の約束
2009/12/31 イルミネーションの輝き
2009/12/01 永年勤続者表彰式
2009/11/20 軍艦島(長崎市端島)見学
2009/11/05 伊万里市制55周年記念式典
2009/10/22 区長会研修旅行(熊本・宮崎)
2009/10/05 YEG(商工青年部)25周年式典に参加
2009/09/09 町民体育大会(50回記念大会)
2009/07/29 伊万里農林高校甲子園初出場おめでとう
2009/06/02 百姓の生命線「水」の管理
2009/05/18 おくる歌 おくる言葉
2009/05/11 区民総出の大掃除
2009/02/21 結婚記念日に届いた「花」
2009/01/31 「いい話」のお裾分け・・・
2009/01/21 届いた本(農は天地有情)に感動・・・ 
2009/01/02 新年明けましておめでとうございます
2008/11/12 晩秋の夜に 「月下美人」 開花する!
2008/10/28 秋は行楽シーズン(熊本・長崎)・・・
2008/10/08 決意も新たにブログに再挑戦!!
ボランティア
2013/03/25 ミャンマーの里子からの便り
2012/08/14 ミャンマーの里子からの便り
2012/08/03 国際協力の会MIS臨時総会開催
2012/06/13 ボランティアに関心のある人求む・・・・・
2011/04/04 いのちの水(大地震)
2011/03/30 帰路は新潟空港から一路福岡へ(大地震)
2011/03/28 1,700kmの輸送行程(大地震)
2011/03/26 救援物資輸送(東北大地震)
2011/03/10 里親制度
2010/08/04 (特活)国際協力の会MIS総会
2010/06/26 サイクロン被災の子供たちを救えⅡ
2010/06/05 サイクロン被災の子供たちを救え 
2010/03/25 ウィ・サーブ
2010/01/18 「国際協力の会MIS」里親制度を支援
2009/12/10 難病のミャンマー人(2歳)手術を終え帰国
2009/10/02 MISの会総会
2009/07/22 「死にゆく子どもを救え」 出版
2009/06/12 「飛べない鳥たちへ」出版
2009/05/07 ミャンマー訪問5日目(最終日)
2009/04/24 ミャンマー訪問4日目
2009/04/21 ミャンマー訪問3日目
2009/04/13 ミャンマー訪問2日目
2009/04/07 ミャンマー訪問初日 
2008/12/08 誕生日の想い・・・・
2008/12/02 南蔵院の涅槃像を訪ねて(福岡・篠栗)・・・
経営
仕事
2012/02/02 大学生の合同面接会
社員教育
日記
ボランティア
2013/05/05 ミャンマー訪問
会社
2012/10/09 40周年記念式典 
2011/11/21 しんきん合同商談会
日記
2013/01/14 巳年の新年に思う
▼カテゴリ無し
2010/02/10 東京ギフトショーに参加