キャンピングカーの旅(1)

17年前に娘がアメリカに語学留学をしていた当時、初めての“アメリカ西海岸旅行”に参加した。愛娘が外地でどんな生活をしているのか心配と同時にアメリカに対する興味もあった。ロスからサンフランシスコ・ヨセミテ国立公園までバスの旅をしたときに出会ったキャンピングカーの多さに驚いたと同時に大いに興味を持った。

キャンピングカーの旅(1)キャンピングカーの旅(1)
       製作前のワンボックスカー        筆者とキャンピングカー

一軒の家に自走式とトレラー式の2台のキャンピングカーを所有する家庭を何軒も目撃した。アメリカは広大な土地だから旅をするにはキャンピングカーは重宝な乗り物だ。その内日本でも流行るだろうと思った。 

キャンピングカーの旅(1)キャンピングカーの旅(1)
  道の駅「阿蘇」には30台のキャンピングカーが勢揃い    道の駅は各所に点在する

帰国後アメリカ・インディアナ州のキャンピングカーのメーカーからキャンピングカーを輸入し自社でも製作しようと計画した。しかし当時は自社の主力商品である活魚輸送車の製作に追われキャンピングカーまでは手が回らなかった。

キャンピングカーの旅(1)キャンピングカーの旅(1)
       途中立寄った南小国          押戸ノ石石群

しかしその内にキャンピングカーで旅をしたいと言う夢があった。今回、リタイヤを前にキャンピングカーを購入した。キャンプのみに使用するのではなく何時でも使えるようにワンボックスカーを改良したものを選んだ。最初のテスト走行は行き慣れた「阿蘇」を選んだ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
成功とは目標(思い)がひとつづつ叶うこと
月下美人シリーズ(?)最後の開花
花も褒めれば更に輝く
今年は月下美人が6回も咲きました
5年ぶりに咲いた月下美人
つまづいたおかげで
同じカテゴリー(日記)の記事
 成功とは目標(思い)がひとつづつ叶うこと (2015-04-21 20:00)
 月下美人シリーズ(?)最後の開花 (2013-11-06 20:00)
 花も褒めれば更に輝く (2013-10-31 12:00)
 今年は月下美人が6回も咲きました (2013-09-25 20:00)
 5年ぶりに咲いた月下美人 (2013-06-30 23:02)
 つまづいたおかげで (2013-06-24 23:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。