スポンサーサイト
第43期経営方針発表大会
来期の「経営方針発表大会」を系列会社を含み
全社員の参加のもと、市内のホテルで開催した。
来賓は取引金融機関(伊万里信用金庫)、税理士事務所、
コンサルタントの先生方の参加を頂いた。

≪全員で経営理念の唱和≫ ≪昇進社員の辞令交付≫
各部門の方針も具体的で全社員が
理解できるものに仕上がっていた。
来期も目標達成に向けて“ガンバロー三唱”の
唱和で締めくくり発表を終了した。

≪部門別の方針発表≫ ≪若手社員の決意表明≫
終了後のコンパでは来期の目標達成に
向けて、各人の「決意表明」で賑わった。
「来期は・・・の技術を身に着けたいと思います」という発言に対して
「思いますではだめだ、やりますと言え!!」などのヤジで盛り上がった。
年々、若い社員が育ってゆくのが楽しみだ・・・・
全社員の参加のもと、市内のホテルで開催した。
来賓は取引金融機関(伊万里信用金庫)、税理士事務所、
コンサルタントの先生方の参加を頂いた。


≪全員で経営理念の唱和≫ ≪昇進社員の辞令交付≫
各部門の方針も具体的で全社員が
理解できるものに仕上がっていた。
来期も目標達成に向けて“ガンバロー三唱”の
唱和で締めくくり発表を終了した。


≪部門別の方針発表≫ ≪若手社員の決意表明≫
終了後のコンパでは来期の目標達成に
向けて、各人の「決意表明」で賑わった。
「来期は・・・の技術を身に着けたいと思います」という発言に対して
「思いますではだめだ、やりますと言え!!」などのヤジで盛り上がった。
年々、若い社員が育ってゆくのが楽しみだ・・・・
「経営計画策定検討会」は毎年“虹ノ松原”で・・・
9月は弊社の決算月で第42期が終わる。
毎年、9月は最後の追い込みで現場も多忙な状況が続く。

≪計画策定会議≫
計画の内容を充実する為に今年は8月に事前検討会を実施した。
「計画策定会議」 の場所は例年 「虹ノ松原の国民宿舎」 で実施する。

≪講師による講義≫ ≪計画の発表≫
1日目の検討会は順調に進み恒例のコンパでは例年になく活発な意見交換が出来た。
事前準備が進んでいたので今年の検討会は順調に進み最後の発表となった。
毎年、9月は最後の追い込みで現場も多忙な状況が続く。

≪計画策定会議≫
計画の内容を充実する為に今年は8月に事前検討会を実施した。
「計画策定会議」 の場所は例年 「虹ノ松原の国民宿舎」 で実施する。


≪講師による講義≫ ≪計画の発表≫
1日目の検討会は順調に進み恒例のコンパでは例年になく活発な意見交換が出来た。
事前準備が進んでいたので今年の検討会は順調に進み最後の発表となった。
行動無くして成果なし

毎月頂くハガキ
人生の師と仰ぐ方から毎月2~3枚のハガキが届く。
このハガキを最初に頂いてから3年半が過ぎた。
数えてみたら85枚、ハガキケースも一杯になった。
時々、社員にも読んでもらっているがそれだけではもったいない。許可を頂き、ブログで紹介することにした。


ケース一杯のハガキ 「激励の便り」と名付けた
毎年9月には次期の『経営計画書』を策定するが、
計画したことが実行できなかった項目がある。
来期こそは計画を実践し(行動に移し)成果を出すゾ!!