スポンサーサイト
ボランティアに関心のある人求む・・・・・
私は1994年に“国際協力の会MIS”と言うボランティア組織を立ち上げ(2006年法人化)活動をしています。主な事業はミャンマーに浄水機を贈る活動を継続して来ました。

2号機浄水機設置工事 サイクロン孤児支援活動
現在は、2008年にミャンマー南部を襲ったサイクロンで肉親を亡くした孤児たちの支援活動です。今後は孤児の支援活動である“里親制度”を継続してゆきたいと思います。これらの活動に賛同し協力していただく方を募っています。ご支援宜しくお願いします。

サイクロン被害の寺院 支援を待つ子供たち
※主な仕事内容
・事務的な仕事(申請書類作成や提出業務など)・特に時間に制約はありません
・現地とのコンタクト(ミャンマーへ行くこともある)
・ホームページの更新原稿作り(更新は業者に依頼しています)
・年齢は20歳~30歳(やる気のある方であればこの限りではありません)
・男性・女性問いません ・無給です(実費は払います)
※連絡問い合わせ先
・0955-28-5111(キョーワ内 MIS理事長 古賀まで)


2号機浄水機設置工事 サイクロン孤児支援活動
現在は、2008年にミャンマー南部を襲ったサイクロンで肉親を亡くした孤児たちの支援活動です。今後は孤児の支援活動である“里親制度”を継続してゆきたいと思います。これらの活動に賛同し協力していただく方を募っています。ご支援宜しくお願いします。


サイクロン被害の寺院 支援を待つ子供たち
※主な仕事内容
・事務的な仕事(申請書類作成や提出業務など)・特に時間に制約はありません
・現地とのコンタクト(ミャンマーへ行くこともある)
・ホームページの更新原稿作り(更新は業者に依頼しています)
・年齢は20歳~30歳(やる気のある方であればこの限りではありません)
・男性・女性問いません ・無給です(実費は払います)
※連絡問い合わせ先
・0955-28-5111(キョーワ内 MIS理事長 古賀まで)
ミニ同窓会(・・・小旅行)
昨年、1年おきに開催している中学校の同窓会を“古希同窓会”と銘打って実施した。今年の4月、同級生の祝い事を兼ねた地元だけのミニ同窓会を開催した折に次回は島原でやろうと決まった。

まず島原城見学から そうめん流しで腹ごしらえ
いつものようにゴルフ組と観光組に分かれての“ミニ同窓会”である。今回の参加者はゴルフ組4人、観光組11人の総勢15人である。初日は全員が島原市内観光を堪能し、2日目はゴルフ組と観光組の2手に分かれる。

龍馬は島原から上陸した 炭坑節も飛び出した
今回、ゴルフをあきらめ観光組に参加したのは観光組の中に車の運転をする者が居なかったからだ。初日は島原のホテルで盛大(?)な宴会である。参加者は4月に会った連中ばかりだが毎回、昔話に花が咲く。モノのない時代に育ったせいか気の許せる仲間ばかりだ。夜遅くまでカラオケで歌いまくる。

イルカウオツチングに挑戦 子連れのイルカに対面
翌日は観光組を引き連れ“イルカウオツチング”に挑戦。波も穏やかで百頭近くのイルカに対面した。時期的に良く親子イルカにも対面できた。昼食は名物の“小浜ちゃんぽん”に舌鼓を打った。午後3時、ゴルフ組と合流し別れを惜しみながら帰路に就いた。


まず島原城見学から そうめん流しで腹ごしらえ
いつものようにゴルフ組と観光組に分かれての“ミニ同窓会”である。今回の参加者はゴルフ組4人、観光組11人の総勢15人である。初日は全員が島原市内観光を堪能し、2日目はゴルフ組と観光組の2手に分かれる。


龍馬は島原から上陸した 炭坑節も飛び出した
今回、ゴルフをあきらめ観光組に参加したのは観光組の中に車の運転をする者が居なかったからだ。初日は島原のホテルで盛大(?)な宴会である。参加者は4月に会った連中ばかりだが毎回、昔話に花が咲く。モノのない時代に育ったせいか気の許せる仲間ばかりだ。夜遅くまでカラオケで歌いまくる。


イルカウオツチングに挑戦 子連れのイルカに対面
翌日は観光組を引き連れ“イルカウオツチング”に挑戦。波も穏やかで百頭近くのイルカに対面した。時期的に良く親子イルカにも対面できた。昼食は名物の“小浜ちゃんぽん”に舌鼓を打った。午後3時、ゴルフ組と合流し別れを惜しみながら帰路に就いた。