スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

思いは必ず実現する 

7月5日、6日の2日間、国際会議場「パシフィコ横浜」で“盛和塾 第19回世界大会”が開催された。この盛和塾とは、稲盛和夫(京セラ名誉会長・日本航空会長)塾長の教えを学ぶ経営者の集まりである。世界中に62塾、6000名以上の塾生がいる。世界中から集まった経営者の中から選ばれた経営者が自らの経営体験を発表する。いずれの経営者もどん底から這い上がってきた波瀾万丈の経営体験を披歴する。

 
       パシフィコ横浜                   会  場 

壮絶な戦いの中で勝ち取った体験談を、またその道半ばの体験を赤裸々に語る。涙ながらに語られる体験発表に3400名の聴衆の目が発表者に集中する。発表が終わるとそれぞれの発表者に対して稲盛塾長がコメントをされる。このコメントが参加した塾生には大きな学びとなる。翌日も4人の経営体験発表があった。午後からは発表者と平成22年度の稲盛経営者賞の表彰式がある。この「稲盛経営者賞」の受賞は経営者の目標でもある。

 
震災支援垂れ幕が掛かった昼食会場       表 彰 式

平成17年、入塾した年の全国大会に初めて参加した時、この稲盛経営者賞を受賞される経営者がものすごく輝いて見えた。「いつになるか分らないけどあの晴れの舞台に登ろう」と当時専務をしていた息子と語り合いながら帰路についたのを思いだす。その思いが奇しくも6年目で実現した。製造部門、売上高10憶円未満の企業で“第3位の稲盛経営者賞”を頂いた。今年、古希を迎えたが現役で仕事をさせていただいている時に夢がかなったことは最高の喜びである。“思い(夢)は必ず実現する”今回の受賞体験から強く感じた。  


Posted by 古賀 等. 2011年07月12日20:00 | Comment(0) | 経営